奄美大島
うがみんしょ〜らん!(こんにちは!)サンFCの久保です!
今回は自己紹介をしながら私の地元、奄美大島について知っていただけたらと思います!
今はサンFC上尾におり、こと先生と呼ばれています!
よろしくお願いいたします!
私は18歳まで鹿児島県の奄美大島にいました🏝️
小学校では同級生5人、全校生徒20人もいない自然豊かな所で天真爛漫久保少女はすくすく育ち大きくなりました!笑

毎日山と海に囲まれた環境で過ごしていたので今は近くに海があればいいのにな〜なんて思いながら今を過ごしています。
近くに海があるのが当たり前で家から10分ほど歩けば行ける環境っておいおい最高やないかと島を離れてから実感しております笑
海の話は置いておいて、奄美大島には他にもいい所がありまして、まず人が温かいです。
スーパーに行っても知らない人がこれ安いよ〜とかこの食べ物はこうした料理をしたら美味しいよ〜などと勝手に話しかけてきます笑笑
次にご飯が美味しいです。
郷土料理にもなっている鶏飯(けいはん)は奄美に来たら絶対に食べてほしいですね。お茶漬けみたいな感じで食べるんですけど本当に美味しくて、汁だけでも最高です🤤
二日酔いにも最高です笑

最後に方言が本当にわからない。
奄美大島は小さいながら住む地域によって方言が様々です!
祖父母の方言は何を言っているのかわからず会話になりません。両親が通訳しないと伝わらないのでもうひとつの言語として捉えています笑
私も普段出さないようにしていますがもし聞きたい方がいれば教えてください。方言で語り続けます。
長くなりましたが奄美大島はすごくいい所なのでぜひ一度は来てみてください!
ちなみにゴールデンウィークか9月下旬10月上旬が暑すぎず、台風も少ないのでおすすめです!
ではではありがっさまりょーた!